
ホットヨガLAVAってどんなところ?
代謝が良くなってダイエットに効果的なんでしょ?
興味あるんだけど行ってみた人の話が聞きたいな
ヨガが趣味のあおがホットヨガLAVA手ぶら体験0円に行ってきました!
(令和2年12月から手ぶら体験150円に変更になっています)
あお、驚きの体験↓
- 通常のヨガの何倍もの汗を短時間でかきました!
- 基礎代謝が爆上がりするので、体の内側から燃えてる!って感じ。
- 体中の毛穴から不要なものが出て行ったみたいに体が軽い!
- レッスン後、血流促進・代謝改善・デトックス効果でお肌がプルプル・もちもち・美容液がぐんぐん入る!
人は年齢とともに基礎代謝が下がり、痩せにくい体質になってしまいます。
ふだんからあまり汗をかかない私でも、LAVAのレッスンでしぼれるくらいの汗がかけました。
やってみたい!と言う方はこちらから>>ホットヨガLAVA 手ぶらで体験
この記事ではこんなことがわかります。
- ホットヨガLAVAの手ぶら体験0円の流れ
- 用意するもの
- 体験してみて感じたこと
- 無料体験の申し込み方
体験して良くも悪くも感じたことをありのまま記事にしました。
ヨガ自体が初めてという方にも安心ですよ。
ぜひ最後までご覧ください。
ホットヨガLAVAの概要
ホットヨガLAVAは、日本全国各地に430店舗以上を展開するホットヨガスタジオ。
業界最多の店舗数です。
LAVA……全国430店舗以上
CALDO……全国87店舗
lolve(ロイブ)……62店舗
ほとんどの施設が駅から徒歩3分圏内と、アクセスのよい立地にあるのが魅力。
ホットヨガプログラムが30種類以上。
その他、特別プログラムやマタニティヨガ、資格が取得できるスクールまで!
初心者から上級者まで、幅広いヨガ愛好家たちに対応するプログラムを有しています。

私が行ったのはイオン高知旭町店。
路面電車の電停降りて徒歩1分!
イオン旭町店の敷地内に併設されています。
車で来ても駐車場に困らないね
スタジオによっては「女性専用」のところと男女共同でレッスンの所があります。
私が行ったイオン高知旭町店は女性専用でした。
ホットヨガ男性ページはこちら>>ホットヨガ LAVA LAVA男
初めての人でも気軽に体験できるように、なんと手ぶら体験0円というお試し企画があるんです。(R2年12月から150円)
ウエアやマット・バスタオルまで無料でレンタルするので手ぶらで来てね!というもの。
え、すごくない?
コロナ感染対策もばっちりというので安心です。
ホットヨガLAVA手ぶら体験0円のセット内容
では、LAVA手ぶら体験0円の内容です。
LAVAで貸してもらえるものと、自分で用意するものを書き出しました。
LAVAでレッスンに必要なものは揃えてくれている
ネット予約し、当日受付をすると、以下のセットを無料でレンタルできます。
- Tシャツ・又はカップ付きキャミソール
- ストレッチパンツ
- ヨガマット
- ヨガラグ(マットの上に敷く滑り止めのラグ)
- バスタオル
- フェイスタオル
プレゼント
ペットボトルの水1リットル
ほんとにレッスンを受けるのに必要なもの全部揃ってます。
身一つでOK!
もし自分が
超ミニサイズ!
超デラックスサイズ!
と自覚している方はマイウエアを持参すると安心でしょう。
お水までついてる!
レッスン中、汗をかくので水分補給はマスト。
でも持参するとなるとかさばるし重いので、頂けるのはありがたいです。
レッスン後の着替えは自分で用意すること
レッスンが終わったあとの身支度は、自分で用意が必要です。
- レッスン後の着替えの下着
- シャワーの時に必要なソープ
- 洗顔後のスキンケアグッズ
ほんとにすごく汗をかくので、レッスン後の着替えは必携。
シャワー室にはアメニティグッズは無いので、必要な人は持参してください。
LAVAイオン高知旭町店でのセット内容
私が行ったLAVAではウエアは黒のTシャツでした。
サイズは当日の受付時にS・M・Lから指定します。
あらかじめサイズ別にセットされていたビニールバッグをサッと貸してくれました。
一緒に除菌作用のある弱酸性電解水スプレーも。

ゼリー飲料とドリンクが入ってますが、これについては後述します。
レンタルに抵抗がある人は
自分のウエアやマットを持っていってもOKです。
でも、私は全部借りました。
殺菌や消毒も丁寧にされており、コロナ感染予防対策にも力を入れている様子をHPで確認したので。
手ぶら体験やってみよう!と思う方はこちらから>>ホットヨガLAVA手ぶら体験0円
ホットヨガLAVA体験のポイント3つ【初心者必見】
初めてLAVAに行く人に知っておいてほしいポイントが3つあります。
- レッスンの2時間前に食事をすませておくこと
- レッスン後1時間は食事を控えること
- 体験にはレッスンを含めて2時間はかかる
1つずつ解説します。
①:レッスンの2時間前には食事をすませること
ヨガは空腹のときの方が効果的なんですって。
理由は以下の通り。
ヨガで筋肉を動かす
↓
血液循環がよくなり、代謝がよくなる
↓
満腹時だと循環するはずの血液が消化のために胃にいってしまう
このため、ヨガの効果を最大に得るには空腹の時がおすすめなのです。
②:ヨガの後1時間は食事を控える
ヨガの後は大量の汗をかいて血行が良くなっています。
内臓の動きも活発になり、代謝もよくなっているのでカロリーもいつも以上に吸収してしまうんですって。
- 脂っこいもの
- ジャンクなものは特に避けましょう
ヨガでエネルギーを燃やしてもすぐ吸収しちゃったら、結局太っちゃうことに。
ちょっと食べるならローカロリーのゼリーがおすすめです。
③:体験にはレッスンを含め、約2時間かかる
レッスン以外にも割と時間がかかります。
- レッスン30分前に受付が必要
- レッスン後に今後の受講に関するお話
- シャワーや着替えなどの時間
これらを考慮するとスタジオだけで約2時間はかかります。
これに移動時間が必要ですね。

ホットヨガLAVA無料体験5つのステップ
無料体験のステップは5つあります。
- ネット予約
- 当日、レッスンが始まる30分前に受付
- インストラクターさんのカウンセリング
- レッスン
- 入会の案内
ひとつずつ解説しますね。
①LAVA無料体験をネット予約しよう
- 自分が行ける施設を選ぶ
- 必要事項をフォーマットに沿って入力
- 日時・レッスンを選ぶ
- 予約完了メールを確認する
②無料体験レッスン当日は開始30分前に受付する
受付では
- 検温……非接触型体温計で額を検温
- 同意書・問診票の記入
- インストラクターさんのカウンセリング
があります。
問診票はタブレットにデジタル入力が主流だそうですが(HP参照)イオン高知旭町店は紙に手書きでした。
書いた内容は主に下記の通りです
- 名前
- 住所
- メールアドレス
- 既往症
- 体の気になるところ
- どこでLAVAを知ったか
私はネット広告で知ったと記入しました。
そしてLAVAのプログラムや料金の説明などを書いたファイルを渡され、軽く読み合わせ。
こんな感じで20分くらい費やします。
説明をしてくれたのはレッスンを受け持つインストラクターさん。
受付に、説明に、準備にと忙しそうでしたが、めちゃめちゃ笑顔で感じが良かったです。
③インストラクターさんのカウンセリング
ホットヨガで自分がどう変わりたいのかというお話しをしました。
私を担当してくれたインストラクターさんは、とてもハツラツとした可愛い女性でした。
- ヨガの経験はあるか
- 体のどんなところが気になるか
- どんな体になりたいか
というようなことを聞かれました。

私は最近おうちヨガをしていること
スタジオレッスンもホットヨガも生まれて初めてのこと
代謝が悪く、汗をあまりかかないことを話しました
私の場合は少しだけヨガをかじっていましたが

ヨガの経験がゼロでも全然問題ないし、全くの未経験から入会する人もたくさんいらっしゃいますよ
とのこと。
ちょっと無理なポーズの間は休憩し、できるポーズをこなしていきましょうねって感じでした。
- ホットヨガが代謝の悪さを改善する効果があること
- どんなレベルのレッスンがあるのか
- どのレベルのコースが適しているか
の提案を丁寧にしてくれましたよ。

着替えの前にゼリー飲料とドリンクのセットのセールスがある
着替えの前にLAVA商品のアピール&セールスがありました。
「発汗を促す作用のドリンクと、ヨガ後におすすめのゼリー飲料・コラーゲンドリンクです。セットでお得になってます」
とのこと。

上手いなw
このような自社商品のセールスもあるんですね。
まぁ、体験が無料なのでこのくらい買ってもいいかなと思い
- 発汗促進・ショウガエキスドリンク
- ビタミンたっぷり・ゼリー飲料
- コラーゲンドリンク
3つセットで890円
を現金で購入。
ショウガドリンクとゼリー飲料の2点で700円くらいのセットもありました。
セールスなので断ることもできます。
着替えの前にショウガエキスドリンクを飲み、ロッカーへ案内されます。

ショウガエキスドリンクの味は、ピリッとスパイシー!
まずくはなかったけど特別美味しくもなかったw
ショウガ飴みたいな味
お腹の中からか~っと熱くなる感覚があったよ
ロッカーで着替えた後もう一度受付に呼ばれました。
「発汗を促すバームです」
と、てのひらにワセリンみたいな練り物?を乗せてくれました。
大さじ1杯くらいかな?
けっこう大盤振る舞いしてくれました。
「汗をかきたいところに塗りひろげてください」
と言われ、二の腕やお腹にぬりぬり。
これもLAVA商品でした。
自社商品のアピールがちょいちょい入る感じはありましたね。
施設内は白い内装で清潔感がある
インストラクターさんが着替えの前に施設内を案内してくれました。
白い内装で統一されていて清潔感がありましたよ。
イオン高知旭町店では
- 洗面所は二か所。
- その奥がシャワールーム8室。
- ロッカーの壁側にパウダールーム。
- ドライヤーも8台備え付けがありました。
レッスン後のヘアメイクもばっちりできます。
④体験レッスンはたっぷり60分
いよいよレッスンです。
スタジオ内のお約束3つ
- レッスン中もマスク着用
- 生徒さん同士の私語を慎む
- マットは床にしるしがあるのでその位置に敷く
ひとつずつ解説しますね。
①レッスン中もマスク着用
参加者は全員マスク着用をお願いされました。
インストラクターさんは透明フィルムのフェイスガードを付けていました。
②生徒さん同士の私語を慎む
ロッカーでもスタジオでも私語を慎むルールがあります。
飛沫の防止
レッスンに集中する環境作り
レッスン後の生徒の入れ替えをスムーズにするため
③マットは床にしるしがあるのでその位置に敷く
レッスン中、生徒同士の間隔を保つためのルールです。
以前より1レッスンの定員を減らして対応しています。
これらのルールをみなさんきちんと守っていて、レッスンに集中できました。
初心者でも気持ちよく、みっちり60分ヨガを楽しめましたよ。
通常ありえない量の汗をかきました!
レッスンの感想は別の見出しで詳しく記述させていただきます。
LAVAマンスリー会員へ入会の案内
その後インストラクターさんからホットヨガの感想を聞かれ、今後のレッスンについてのお誘いが。
他の生徒さんが出て行ったスタジオの中でインストラクターさんとお話ししました。
せっかく温まった体を冷やさないように、新しいバスタオルを肩にかけてくれたインストラクターさんの心づかいがありがたい。
結果を言うとマンスリー会員への入会はしませんでした。
月4回のレッスンのコースが一番お手頃価格なのですが、自分のスケジュール的に月4回通うことが不可能だからです。
受付で見せてくれた料金表のファイルを見ながら
「体験当日の登録がお得!」
と熱心にお話ししてくださったのですが……
本当に楽しかったし気持ちよかったので、マンスリー会員にはなれないけど1回分のチケットを買って月に1回くらいで参加したいと伝えると、気持ちよく了承してくれました。
全体的にゴリ押し感は無く、こちらの意見を尊重してくれた印象でした。
LAVAのマンスリー会員料金プランや1回券の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。
迷う人ホットヨガLAVAの料金ってどのくらい?近くにあるから行ってみたいけど料金が分からないと不安…… そんな不安を解決します。私、あおが実際にLAVAでレッスンを受[…]
ホットヨガLAVA無料体験の感想【本心です】
レッスンを受けた私の率直な感想です。
今回私が体験したのは「リンパリフレッシュヨガ 運動量の目安1.5」
60分のうち前半がリンパマッサージ、後半がヨガポーズというプログラム。
ヨガ初級クラスが運動量の目安2なので、めちゃくちゃビギナー向けです。

メガネの人は汗が吹き出てズレたり、レンズに汗が溜まって不便かも
コンタクトレンズがベターかな
息苦しさ・のぼせることは無かった

レッスン中もマスクなんて息苦しくないかな
サウナでのぼせちゃったことがあるんだけど、ホットヨガでのぼせたりしないかな……
こんな気がかりがあったけど心配無用でした。
スタジオ内はサウナのようにガンガンに熱いわけではないです。
じわ~っと温かい感じ。
私が持参したマスクはジャージのような伸縮性のある生地でした。
大きく呼吸を繰り返しても、特に息苦しさや不都合はなかったです。
インストラクターさんは透明フィルムのフェイスガードを装着していました。
LAVAのスタジオは地域によって規模に差がある
イオン高知旭町店のスタジオはこじんまりとした感じ。
12~3人も入ったら一杯ではないでしょうか。
都心の方は30~40人のキャパのスタジオもあるそうなので、地域によってだいぶ規模が違うようです。
小規模なのはインストラクターさんと距離が近くていい感じ。
前面の壁が鏡になっていて、自分のポーズを確認できます。
スタジオ内は薄暗い

スタジオ内は暗めの照明
ダウンライトでほんのり見える感じ
よく見えないから他の人のことを気にしたり、自分と比べたりする必要がないね
自分のポーズに集中できるよ
映画館の上映前みたいな感じです。
暗いので周りの生徒さんのことはよく見えません。
参加していた人数は10人くらい。
30歳~60歳くらいの方々がいらっしゃるようでした。
LAVAのレッスンではおひとり様でも気楽
みなさん私語を慎むルールを守り、自分のマットの上で静かにレッスンの開始を待っていました。
仲良しグループが群れていたりは無かったです。
各々、ストレッチをしたり瞑想をしたり。
一人で来ても疎外感を感じません。
人付き合いを気にせず気軽にヨガを楽しめるのは嬉しいことです。
レッスン中、お隣さんとの距離が適度に離れている

スタジオの床にマットを敷くしるしがあるよ
前後左右重ならない位置になってた
私の分のマットはあらかじめ敷いておいてくれていました。
初めてのレッスンなので、インストラクターさんのすぐそばの神席です。
床にしるしがしてあって、そのガイドに沿ってマットを敷くことで隣との距離を保つように配慮されています。
腕や足をいっぱいに伸ばしてもぶつかることはありませんでした。
LAVAインストラクターさんは丁寧で細やかな配慮あり
インストラクターさんは時々スタジオ内を巡ってポーズのアドバイスをくれます。
今は生徒さんの体に触れてポーズを直したりはしないんですね。
言葉でガイドしながら一緒にポーズをしてくれることで、正しい姿勢へ導いてくれました。
リンパマッサージ・ヨガポーズを進める度に
「お水を飲んで下さ~い」
とインストラクターさんが声をかけてくれます。
普段あまり水を飲まない私だけど、ゴックンゴックン飲めちゃう。
体が水分を欲しているんでしょうね。
レッスン中に1リットルの水8割くらい飲みました。
1日に飲むべき水の量って約2リットルだと言われています。
たった60分でほぼ1リットル飲んじゃったのは自分でも驚きです。
そのタイミングでインストラクターさんがスタジオ出入口のドアを開けて換気をしてくれます。
ドアのそばに位置取りをした人は、外との気温差を感じるかもしれません。
ホットヨガLAVAで普段では考えられない量の発汗

レッスン開始20分くらいでじんわり汗がにじんできたよ
そんなに激しく動いてるわけじゃないのになぁ
体の芯から温まって、動くことが気持ちいい。
今までに感じたことのない爽快感です。
めちゃくちゃ血液の巡りが良くなって、毛穴という毛穴から汗と一緒に不要なものが出た感じ。
私は全身がしっとり濡れるほどの発汗だったのですが、マットにタラタラポタポタ汗が落ちる人もいたようです。
この状況で体を動かしたら、そりゃダイエットにも効果的でしょう。
60分のレッスンがあっという間に終了してしまいました。
シャワーは8部屋。
参加した生徒さんの人数によってシャワー待ちになることはありそうですね。
シャワー用の更衣室はありません。
シャワーブースの外のカゴに着替えを用意しておく程度。
受付でレンタルしたバスタオル・フェイスタオル・ウエア・消毒液・ロッカーの鍵を返却します。
最初に書いた同意書の控えを渡されて帰宅しました。
内臓の動きが良くなっているのか、めちゃくちゃお腹が空きましたw
レッスン後1時間は食事を控えてと言われたので、購入したゼリー飲料とコラーゲンドリンクを飲むことに。
ゼリー飲料は、ゆずの風味が爽やかでさっぱり味。
とても美味しかったです。
- タンパク質
- 食物繊維
- ビタミン11種類
- ミネラル4種類
が手軽に摂れちゃうという優れモノでした。
コラーゲンドリンクは
甘酸っぱくてとろみのある飲み物でした。
ちょっと味の濃いピーチカクテルみたいな感じ。
ホットヨガLAVA手ぶら体験0円のエントリー方法6ステップ
こちらのリンクから簡単にできます。>>ホットヨガLAVA手ぶら体験0円
- 性別を選ぶ
- 自分が住むエリアを選ぶ
- 行ける店舗を選ぶ
- 名前・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力
- 日時・レッスンを選ぶ
- 予約完了メールを確認する
日時、レッスンは自分が選んだスタジオのタイムスケジュールを確認してください。
初心者におすすめのコースはこちら
- リンパリフレッシュヨガ(運動量の目安1.5)
- リンパリラックスヨガ(運動量の目安1.5)
- リラックスヨガ(運動量の目安1.5)
- ヨガベーシック(運動量の目安2)
- ヨガビギナー(運動量の目安2)
※上級者コースの運動量の目安は、MAX5です。
リンパリフレッシュヨガ(運動量の目安1.5)
私が体験したコースです。
体の末端から順にリンパマッサージ・ヨガのポーズを行い、血液・リンパの巡りの良い体を目指すコースです。
リンパリラックスヨガ(運動量の目安1.5)
レッスン前半に顔・腕・脚・お腹のセルフマッサージを行い、後半にヨガのポーズを取っていくコースです。
動きは少ないけれど、しっかり汗がかけます。
心身ともに癒されながら、むくみの気になる部分を集中ケアするコースです。
小顔・美脚を目指すのにピッタリ。
リラックスヨガ(運動量の目安1.5)
座りポーズ・寝ポーズを多く取り入れたリラックスコース。
ストレスによってこりやすい胸・肩を丁寧にほぐします。
ヨガベーシック(運動量の目安2)
初めての人にもわかりやすいLAVAオリジナルレッスンコース。
基本となるポーズにチャレンジできます。
楽しみながらヨガの効果を実感し、全身を動かせるコースです。
ヨガビギナー(運動量の目安2)
ヨガの代表的なポーズをじっくり行うコース。
普段体を動かさない人でも無理なく楽しめます。
ホットヨガLAVA体験のまとめ
今回は、ホットヨガLAVAで手ぶら体験0円に参加し、感想をまとめました。
ホットヨガの効果
- 体の柔軟性が高まる
- 多量の発汗
- 代謝の促進
- 血の巡りがよくなる
- デトックス効果が高まる
ホットヨガLAVAの紹介
- 日本全国各地に430店舗以上を展開するホットヨガスタジオ。
- ほとんどの施設が駅から徒歩3分圏内。アクセス抜群
- 女性専用スタジオ・男女共同レッスンスタジオがある
感染症予防対策
- 利用者の体調チェック・検温のほか施設全体で換気・消毒の徹底をしている
- スタジオに入る生徒の人数・間隔を調整している
手ぶら体験0円の内容
- ホットヨガに必要なものはすべてレンタルできる
- 水1リットルプレゼント
体験後の良い感想
- 気持ちよく汗がかけた
- 周りを気にせずレッスンに集中できた
- インストラクターさんの指導が丁寧
- 合間に水を飲むよう声掛けをしてくれる
- ドアを開けて換気をしてくれる
- 会員登録への勧誘はゴリ押し感無く、意思を尊重してくれた
体験後の悪い感想
- ちょいちょい自社商品のセールスがある
- 2時間以上は時間がかかる
自社商品のセールスについて
自社商品のセールスは絶対に買わなきゃダメというものではないので、あまり気にしなくていいかと。
断りにくかったら
「自分のお気に入りの健康食品を愛用しているので」
と言ってかわすのはどうでしょう。
確かに時間がかかります
でも、私には初めての人にも不安なく取り組んでもらうための配慮だと感じました。
気になることがあれば積極的に質問するといいと思います。
あらかじめ聞きたいことをリストアップしていくとスムーズに進むのではないでしょうか。
総じてとても楽しくて気持ちいいレッスンでした!
たった1回の体験でも、すごく代謝が良くなったことを感じました。
お肌がプリプリモチモチになったのには超絶驚きでしたよ!
おうちヨガもいいけど、ホットヨガの効果に感激。
こればっかりはホットヨガスタジオに行かないとできないですからね。
時間の都合さえつけば、その日に入会したかったです。
みなさんも少しでも興味があったら、ぜひ手ぶら体験に参加してみてください。
今までに感じたことのない気持ちよさを感じることができますよ!
体験してみたい方はこちらから>>ホットヨガLAVA手ぶら体験0円
最後までお読みいただきありがとうございました。