マインドフルネス瞑想はどの時間帯が効果的?【朝と寝る前で脳が整う】

?の女性
瞑想してみたい女性

マインドフルネス瞑想をする効果的な時間帯っていつなの?

何分くらいするべき?

 

そんな疑問を解決します。

 

記事を書いているのはこんな人

あお

ヨガを始めて3年目

朝ヨガと寝る前のヨガが日課

瞑想って誰でもできると実感している

仕事やプライベートでも気持ちの負担が軽くなりました

 

結論、マインドフルネス瞑想に最適な時間帯は朝起きてすぐ または眠る前

時間は3分~10分程度です。

 

ただし答えを知るだけでなく、なぜ朝と寝る前に3分がいいのかを理解すること更に効果を高めることができますよ。

 

私はヨガを始めて2年目です。

それまでヨガも瞑想もしたことありませんでした。

始めたきっかけは体のメンテナンスのため。

軽い気持ちで始めたのですが、体調がよくなっただけでなく仕事やプライベートでの気持ちの在り方や、自分のことを大事にする大切さに気付けることができましたよ。

 

1日3分でも瞑想を続けることで

  • ネガティブ思考から抜けられる
  • ストレスが軽減される
  • 自分に自信が持てる

など、社会を生き抜く現代人に嬉しい効果が得られます!

 

あお

力が抜けて生きやすい

毎日なにかしら起こるアクシデントにも笑って対応できる柔軟性が持てるようになったと思いますよ

 

この記事で分かること

  • 朝の瞑想がおすすめの理由
  • 寝る前の瞑想がおすすめの理由
  • 初心者さんにもできる瞑想の方法

 

瞑想を難しくとらえずに、気軽に取り入れて楽しんで欲しいなと思って記事を書いています。

日々のプチストレスやモヤモヤから解放されましょう。

ぜひ最後までご覧ください。

 

瞑想が効果的な時間帯は朝起きてすぐと寝る前

朝と寝る前の瞑想の効果の違いを比較

朝起きてすぐの瞑想は脳を活動的にし、寝る前の瞑想は脳をおやすみモードに誘導します。

1日トータルの脳の働きをスムーズにするのに役立ちますよ。

 

朝の瞑想と寝る前の瞑想の効果の違い

朝と寝る前の瞑想はそれぞれ効果が違います。

朝起きてすぐの瞑想の効果
  • 脳を静から動へシフト
  • 思考をクリアにし活動的にする
寝る前の瞑想の効果
  • 脳を動から静へシフト
  • 忙しく働いた脳のクールダウン

 

朝の瞑想で眠っていた状態から脳をスムーズに覚醒させ、寝る前の瞑想で忙しく働いた脳を休める効果があります。

このサイクルがうまく回転すると、疲れにくく感じますよ。

 

朝晩の瞑想は脳の準備体操のようなもの

あなたにはこんな経験ないですか?

 

起きてすぐ動くとハイテンションで落ち着かない
寝坊した人

飛び起きて急に動くとハイテンションすぎて落ち着きがない

忘れ物が多い

 

ボーっとする女性
ボーっとする人
逆にいつまでもウトウトしているとボーっとして頭が働かない

 

一般的に運動の前にウォーミングアップをし、運動後はクールダウンでストレッチをしたりして筋肉を整えますよね。

それと同じように、脳の働きにもウォーミングアップとクールダウンをする感じです。

 

朝に瞑想をするのが良い理由3つ

マインドフルネス瞑想は朝起きてすぐがおすすめの理由3つでは、朝に瞑想をするのが良い理由を3つ挙げます。

 

  • 朝は静かだから
  • 周りから話しかけられて中断することがないから
  • お腹が空いているから

 

実際に私も経験しているので、実感を込めてお話しますね。

 

朝は静かだから

まだ家族が眠っている時って家の中はとても静か。

自分の呼吸に集中する時にはこの静けさがピッタリです。

朝の澄んだ空気感も呼吸を気持ちよく感じられます。

 

家族が起きて来るほんの5分前に起きて取り入れてみてください。

瞑想後、目を開けた後に家族が起きて来たら、とてもほがらかな気持ちで「おはよう」が言えます。

自分が気持ちよく朝のあいさつができたら、ほかの家族もきっと良い気持ちになれますよね。

 

周りから話しかけられて中断することがないから

先程と理由は同じ。

家族が寝ていると瞑想を中断することがないからです。

 

自分の呼吸に集中している時に話しかけられると意識がそちらへ行ってしまいますよね。

自分が集中しようとしている時に話しかけられるとイラっとしてしまうことも。

それでは逆効果です。

 

特にママさんは「ねぇお母さん、お母さーん」と呼ばれることが多いですもんね。

ほんの3分でも瞑想に集中することで気持ちに余裕が生まれます。

呼ばれても気持ちよく返事できるようになって、イライラせずに家族を送り出すことができるようになれますよ。

 

お腹が空いているから

集中したい時は空腹の方がいいんですよ。

こんな経験ないですか?

 

困る男性
満腹の人
お腹がいっぱいでボーっとする

 

時間を忘れて集中している人
集中している人

集中して勉強していたら時間が経つのを忘れて、気づいたら食事の時間をとっくに過ぎていた

 

空腹時の方が集中できる理由3つ

人は空腹時の方がより集中できるんですよ。

理由は以下の3つ。

  • 食後は眠くなりやすい
  • 空腹時は脳が活性化しやすい
  • 空腹時は脳に血液が十分送られやすい

 

次の見出しで詳しくお話しします。

 

食後は眠くなりやすいから

食後に眠くなりやすい理由はこのような体の働きがあるからです。

食事をすると血管内の血糖値が上がり、インスリンが分泌される

栄養分として糖を摂ると血糖値が上がる

血糖値が上がると糖をエネルギーに変える働きをするホルモンであるインスリンが分泌される

エネルギーは体内の各細胞へ

脳の栄養分は糖。

糖が脳に行きわたりにくくなる

眠気やだるさが出る

 

空腹時は脳が活性化しやすい

血糖値が上昇するとオレキシンの分泌を抑えます。

オレキシンとは覚醒作用のある脳内物質なので、分泌が減ると眠気が出るのです。

 

あお

なので、空腹時の方が脳が活性化しやすい状態だと言えるのです

 

参照:食事後に眠くなってしまう理由

 

空腹時は脳に血液が十分送られやすい

食後は消化のために血液が消化器官へ集中するので、脳へ血液が行きわたりにくくなります。

瞑想とはひとつのことに集中している状態。

脳が活発に動こうとしているので、血液量が不十分だと集中しにくいのです。

 

なので脳に血液が行きわたりにくい食後より、空腹時の方が瞑想に適しているのですね。

 

以上が朝起きてすぐの瞑想がおすすめの理由でした。

 

寝る前の時間帯に瞑想するのが良い理由3つ

寝る前の瞑想がおすすめの理由3つでは次に寝る前にマインドフルネス瞑想するのが良い理由をお話しします。

それは以下の3つ。

  • 1日の振り返りにピッタリ
  • クールダウン・リセットに最適
  • よく眠れる

 

1日の振り返りにピッタリだから

夜寝る前に落ち着いて1日の出来事を思い返してみましょう。

  • 嬉しかったこと
  • 腹が立ったこと
  • 残念だったこと
  • 自分ががんばれたこと

 

その出来事があった時のシチュエーションや、自分がどう思ったのかを整理することができます。

 

クールダウン・リセットに最適だから

  • すごく嫌なことがあった
  • 腹が立って仕方がない

 

こんな感情を引っ張ったまま眠ると寝つきが悪いですよね。

眠りの質にも影響がでそうです。

なので感情を鎮め、リセットしましょう。

 

マインドフルネス瞑想で気持ちを整理するとよく眠れる
瞑想する人

感情を整理する

イライラやモヤモヤから意識を呼吸へ移す

 

イライラ・モヤモヤが続いたままだと、そんな感情がずっと脳内をグルグルします。

グルグルするうちにどんどんエスカレートしてしまい、不快感や不安感が増してしまうんですよね。

 

呼吸に意識を向けることで感情のループを切ることが出来ます。

感情のループが切れたら「今日はムカついたけど、ちょっと落ち着いたかな」と思えるんです。

 

あお
そのムカついた出来事を笑いのネタに変える余裕もでてきますよ

 

よく眠れるから

人にはもともと夜になると活動を減らし、休息モードになります。

マインドフルネス瞑想がそれを後押しし、穏やかな気持ちで眠りにつけるんですね。

 

マインドフルネス瞑想によって

  • がんばった自分を労わる
  • 負の感情のループを切る
  • 副交感神経が優位になりリラックス効果を得る

 

こうすることで気持ちよく眠ることができるんです。

よく眠れると翌朝の目覚めもいいですよ。

 

私が体験したマインドフルネス瞑想の効果をまとめた記事はこちらです。

よろしければ合わせてお読みください。

【1日3分ですごい効果】マインドフルネス瞑想を体験して感じた3つの変化

 

初心者さんにもできるマインドフルネス瞑想の方法

初心者にもできるマインドフルネス瞑想の方法マインドフルネス瞑想は誰にでもできます。

だって普段あたりまえにしている呼吸を少し意識するだけですから。

難しく考えずにやってみましょう。

 

マインドフルネス瞑想の方法

  • 楽な姿勢で座る(あおむけ寝でもよい)
  • 静かに目を閉じる
  • 鼻から静かに息を吸う
  • 鼻から静かに吐く

 

目を閉じることで余計なものを見なくなり、脳が休まります。

 

私は瞑想中こんな風にイメージしています

 

あお

呼吸に合わせて寄せては返す波を思い浮かべる

または、円を描くイメージを連想する

 

【初心者向け】マインドフルネス瞑想は3分~10分がちょうどいい

瞑想は最初は3分から始めよう初心者でも始めやすく、続けやすい3分からトライしてみましょう。

3分なら特別早起きしたり、無理やりひねり出さなくてもいい時間のはず。

 

短い時間でも集中する時間を作ることで、脳が整理されます。

慣れてくると3分間がワープしたみたいにあっという間に感じますよ。

 

自分一人で瞑想する自信がない時のお役立ちアイテム

瞑想する時のお役立ちアイテム3ついざ一人で瞑想しようと思っても、なかなかうまくいかない…そんな時はこんなアイテムがお役立ちですよ。

 

  • YouTube
  • 瞑想CD
  • オンラインヨガサービス

 

YouTubeを利用する

YouTubeで「マインドフルネス瞑想」と検索するとたくさんヒットします。

自分が起きた時間の都合で動画を再生できますね。

息を吸うタイミングや正しい姿勢をガイドしてくれるので、初心者に親切です。

サムネイルでどんなシーンに合っている動画なのか分かるので選びやすいのも取り掛かりやすいですね。

 

あお
無料でできるのもいいよね

所要時間3分↓

 

もう少し長くトライしたい人はこちらもおすすめです。

所要時間:約11分

 

瞑想CDを利用する

瞑想は目を閉じて取り組むのが基本。

画像がなくても、音声のガイドで雰囲気が掴めます。

優しい先生の声や、耳障りの良いBGMなどで気分を高めることができますよ。

スマートフォンに落とし込んでイヤホンで聞くのもいいですね。

YouTubeで3分間の視聴ができます。

 

オンラインヨガサービスを利用する

スマホを使って自宅でできるオンラインヨガは先生と一緒にレッスンできます。

初めてで分からないことは先生にリアルタイムで習うのが一番。

私はオンラインヨガSOELUでレッスンを続けていますよ。

  • ライブレッスンで先生と一緒にヨガ&瞑想
  • ビデオレッスンを好きな時に視聴

 

早朝からレッスンが選べます。

軽いストレッチを組み合わせることで体の緊張をほぐし、よりスムーズに瞑想に入れますよ。

質問にも答えてもらえます。

SOELUの朝の瞑想レッスンは早朝からできる

※Maditationとは瞑想の英訳です

あお
体が固い人、運動が苦手な人でも安心

 

気になる人はオンラインヨガSOELU公式HPをご覧になってください。

 

マインドフルネス瞑想の効果的な時間帯はいつ?のまとめ

まとめこの記事ではマインドフルネス瞑想に取り組む効果的な時間帯はいつ?という疑問にお答えする内容でした。

 

マインドフルネス瞑想が効果的な時間帯は

朝起きてすぐ

または

眠る前

 

朝の瞑想がおすすめの理由

  • 朝は静かだから
  • 周りから話しかけられて中断することがないから
  • お腹が空いているから

 

眠る前の瞑想がおすすめの理由

  • 1日の振り返りにピッタリ
  • クールダウン・リセットに最適
  • よく眠れる

 

ちょうどいい瞑想の時間

3分~10分

 

瞑想のお役立ちアイテム

  • YouTube
  • 瞑想CD
  • オンラインヨガサービス

軽いストレッチを加えることで体の緊張をほぐし、よりスムーズに瞑想に入れます。

 

先ほどご紹介したオンラインヨガSOELUは先生がリアルタイムで指導&質問にも応じてくれるので安心ですよ。

気になった人はこちらからSOELU公式HPをご覧ください。

 

SOELUの詳しい口コミを知りたい人はこちらの記事をどうぞ。

オンラインヨガSOELU(ソエル)の口コミ徹底解説|ユーザーの本音

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

令和版ビリーズブートキャンプ2
マインドフルネス瞑想はどの時間帯が効果的?【朝と寝る前で脳が整う】
最新情報をチェックしよう!